矯正治療開始は早めがよい?

愛媛県松山市の歯医者、石岡歯科医院の院長 石岡亮です。

多くの患者様から寄せられる疑問として、「矯正治療開始は早めがよい?」という質問があります。

今回はこの内容についてお話していきます。

 

【目次】

1.矯正治療とは何か?

2.なぜ早期矯正が推奨されるのか

3.早期矯正のメリット

4.早期矯正のデメリット

5.成人後の矯正との違い

6.矯正治療の適切なタイミング

7.まとめ

 

1.矯正治療とは何か?

矯正治療は、歯並びや咬合(かみ合わせ)の問題を診断し、改善するための専門的な治療法のことを指します。

不正咬合を矯正することで、顔貌の改善、機能的な改善、そして将来的な口内疾患の予防につながります。

主に取り扱う矯正器具としては、ブラケットとワイヤーを用いた固定式装置や、透明なマウスピース型装置や拡大床などの可撤式装置があります。

 

2.なぜ早期矯正が推奨されるのか

矯正治療は状況にもよりますが、早めに開始した方がよい事が少なくありません。

早期矯正の推奨理由としては主に二つの理由が挙げられます。

一つ目は、子供の顎骨がまだ成長している段階だと柔軟性があるため、治療がスムーズに進みやすいという点です。

二つ目は、早期に問題を解決することで、将来的なより複雑で長期間の治療を避けられる可能性があるためです。

 

3.早期矯正のメリット

早期矯正には以下のようなメリットがあります。

 

・治療期間の短縮:成長期に合わせて治療を行うことで、歯や顎の移動がスムーズに進み、全体の治療期間が短くできる可能性があります。

・痛みの軽減:顎の成長を利用するため、強い力を加える必要が少なく、治療中の痛みや不快感が少なくすることができます。

・見た目の改善:早期に治療を行うことで、学校生活の早い段階でコンプレックスを解消し、自信を持った日常生活を送ることができます。

・歯周組織に対して負荷を軽減できる:歯が生えるすき間を早期に確保することにより歯が生える自然の力で無理のない配列を行うことができます。

 

4.早期矯正のデメリット

早期矯正のデメリットとしては、以下の点が挙げられます。

 

・治療の継続性の必要性:一度矯正治療を完了しても、成長に伴って再度矯正が必要になる場合があります。

・初期の協力が必要:お子様自身に治療への理解と協力を求める必要があり、場合によっては親御さんのサポートが重要になります。

 

5.成人後の矯正との違い

成人後の矯正治療は、骨格が成熟し固定されているため、治療に必要な時間が長くなる傾向があります。

また、治療期間中の痛みや不快感が大きくなる可能性もあります。

しかし、進歩した矯正技術により、最近では見た目に配慮した装置が使用されることも多く、大人のライフスタイルに合わせた治療が可能になっています。

 

6.矯正治療の適切なタイミング

矯正治療の開始タイミングは個人差がありますが、一般的には乳歯が抜け始める6歳頃から、永久歯が生え揃う12歳前後が適切な時期とされています。

この時期に矯正相談を行うことで、最適な治療計画を立てることが可能となります。

補足

早期治療開始のタイミングは6歳頃からとなりますが、まず歯科医院という場所を好きになってもらうことがその後の治療に大事なポイントとなるため、なるべく早めに楽しく歯科医院に通えるようになっていただくのがベストといえます。

 

7.まとめ

矯正治療は早めに行うべきかどうかは、個々の状態や成長段階によりますが、早期に問題に対処することで多くのメリットがあることは確かです。

石岡歯科医院では、一人一人の患者様の状態に最適な治療を提供することを心掛けています。

まずは、矯正相談にお越しいただき、ご自身やお子様の歯の健康について一緒に考えましょう。

お気軽にご来院くださいませ。

前の記事

歯の神経を取るリスク